流動化・証券化協議会 - SFJ -

ニュース一覧

2014.12.17
第2回実践講座Gを、平成27年1月23日(金)に開催いたします。会員で本講座への参加を希望される方は、「会員専用ページ」をご覧下さい。
テーマ:「第二世代の不動産ノンリコースローン〜教訓は活かされたのか?」
講 師:加畑 直之氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所)
2014.12.01
第2回実践講座E「流動化・証券化における真正譲渡に係る論点(具体的な事例を交えて)」は、11月28日(金)に終了いたしました。会員の皆様は、会員専用ホームページより、当日の配付資料をダウンロードできますので、ご活用下さい。
2014.11.21
当協議会の「証券化技術を使ったバンキングワーキング・グループ」の実施した「ABCP/ABL統計調査」の四半期調査(2014/9末時点)の集計結果がまとまりましたので公表いたします。集計結果の詳細は、「ABCP/ABL統計調査」をご覧下さい。
2014.11.17
第2回実践講座Fを、平成26年12月10日(水)に開催いたします。会員で本セミナーへの参加を希望される方は、「会員専用ページ」をご覧下さい。
テーマ:「ムーディーズのABSの格付手法(劣後比率の算出アプローチを中心に)」
講 師:皆木 裕介氏(ムーディーズSFジャパン株式会社 ストラクチャードファイナンスグループ アナリスト)
2014.11.14
【活動内容】に、「第4回アジアにおける証券化ワーキング・グループ」の開催日、議題を掲載いたしました。
2014.11.05
第2回実践講座Eを、平成26年11月28日(金)に開催いたします。会員で本セミナーへの参加を希望される方は、「会員専用ページ」をご覧下さい。
テーマ:「流動化・証券化における真正譲渡に係る論点(具体的な事例を交えて)」
講 師:高田 祐史氏(島田法律事務所 弁護士)
2014.10.31
第2回実践講座C「流動化・証券化における自己信託の利用可能性」は、10月30日(木)に終了いたしました。会員の皆様は、会員専用ホームページより、当日の配付資料をダウンロードできますので、ご活用下さい。
2014.10.22
第2回実践講座B「プライシングに係る知識」は、10月21日(火)に終了いたしました。会員の皆様は、会員専用ホームページより、当日の配付資料をダウンロードできますので、ご活用下さい。
2014.10.15
第2回実践講座Dを、平成26年11月5日(水)に開催いたします。会員で本セミナーへの参加を希望される方は、「会員専用ページ」をご覧下さい。
テーマ:「S&Pの日本のRMBS格付け規準 改訂案」(仮題)
講 師:薗田 浩氏(スタンダード&プアーズ・レーティング・ジャパン株式会社)
第2回実践講座Cを、平成26年10月30日(木)に開催いたします。会員で本セミナーへの参加を希望される方は、「会員専用ページ」をご覧下さい。
テーマ:「流動化・証券化における自己信託の利用可能性」(仮題)
講 師:有吉 尚哉氏(西村あさひ法律事務所 弁護士)
2014.10.03
「第3回FATCA特別セミナー」を、平成26年10月27日(月)に開催いたします。会員で本講座への参加を希望される方は、「会員専用ページ」をご覧下さい。
テーマ:「ビークルのFATCA対応 −ケイマン本店のUS FATCAとUK FATCAなど−」
講 師:宮澤 秀臣氏(流動化・証券化協議会 客員研究員、東京共同会計事務所)
【活動内容】に、「第22回金融関連法制ディスカッションワーキング・グループ」の開催日、議題を掲載いたしました。
2014.09.30
第42回実務セミナーを、平成26年10月22日(水)に開催いたします。会員で本セミナーへの参加を希望される方は、「会員専用ページ」をご覧下さい。
テーマ:「債権流動化における劣後受益権の収益配当金に係る会計処理について −東京高裁平成26年8月29日判決を題材として」(仮題)
講 師:秋葉 賢一氏(早稲田大学大学院会計研究科教授)、宮塚 久氏、鈴木 卓氏(西村あさひ法律事務所 弁護士)
2014.09.24
第2回実践講座Bを、平成26年10月21日(火)に開催いたします。会員で本セミナーへの参加を希望される方は、「会員専用ページ」をご覧下さい。
テーマ:「プライシングの知識」
講 師:宮坂 知宏氏(クレディ・スイス証券株式会社)
2014.09.19
第2回実践講座A「流動化・証券化に係る会計税務(実践編)」は、9月18日(木)に終了いたしました。会員の皆様は、会員専用ホームページより、当日の配付資料をダウンロードできますので、ご活用下さい。
2014.09.17
第41回実務セミナーを、平成26年10月7日(火)に開催いたします。会員で本セミナーへの参加を希望される方は、「会員専用ページ」をご覧下さい。
テーマ:「民法(債権関係)の改正に関する要綱仮案のポイントと証券化実務への影響及び対応の方向性」(仮題)
講 師:高松 志直氏(片岡総合法律事務所 弁護士)
2014.09.08
当協議会では、会報誌『SFJ Journal』Vol.9を発刊いたしました。本号の掲載内容につきましては【会報誌『SFJ Journal』】をご参照下さい。
2014.09.04
【活動内容】に、「第26回証券化技術を使ったバンキングワーキング・グループ」の開催日、議題を掲載いたしました。
2014.08.27
当協議会の「証券化技術を使ったバンキングワーキング・グループ」の実施した「ABCP/ABL統計調査」の四半期調査(2014/6末時点)の集計結果がまとまりましたので公表いたします。集計結果の詳細は、「ABCP/ABL統計調査」をご覧下さい。
2014.08.26
第2回実践講座Aを、平成26年9月18日(木)に開催いたします。会員で本講座への参加を希望される方は、「会員専用ページ」をご覧下さい。
テーマ:「流動化・証券化に係る会計税務(実践編)」
講 師:中澤 栄仁氏、藤田 収二氏、松澤 大和氏(東京共同会計事務所)
2014.08.04
ASIFMA(Asia Securities Industry&Financial Markets Association)は、9月17日にシンガポールにおいて「Structured Finance Conference」を開催いたします。当協議会は本コンファレンスを協賛しており、当協議会の会員様は割引料金にてご参加いただけます。本コンファレンスの詳細およびお申し込みにつきましては、ASIFMAホームページをご参照いただくか、本ホームページの「ASIFMA Structured Finance Conference」のバナーよりご確認下さい。
2014.07.30
平成26年9月12日(金)に、第9回総会を開催いたします。詳細は、会員専用ページをご覧下さい。
2014.07.22
第2回実践講座@「証券化道−経験に基づく証券化論 2014年版」は、7月18日(金)に終了いたしました。会員の皆様は、会員専用ホームページより、当日の配付資料をダウンロードできますので、ご活用下さい。
2014.07.17
【活動内容】に、「第21回会計小委員会」の議題を掲載いたしました。
2014.06.18
「第7回基礎講座」は、6月17日に全日程を終了いたしました。なお、会員の皆様は、会員専用ホームページより、当日、各講師が使用したレジュメ・資料をダウンロードすることができますので、ご利用下さい。
2014.06.10
6月9日に、第3回アジアにおける証券化ワーキング・グループを開催いたしました。なお、当日、「ベトナムの資本市場と証券化に向けた課題」のテーマでプレゼンテーションをいただきました荻本洋子氏(竃村総合研究所)の資料は、「活動内容」→「専門委員会・小委員会・ワーキンググループの組織概要」の「アジアにおける証券化ワーキング・グループ」からご覧いただけます。
2014.06.02
第40回実務セミナーを、平成26年6月25日(水)に開催いたします。会員で本セミナーへの参加を希望される方は、「会員専用ページ」をご覧下さい。
テーマ:「バーゼルV以降の証券化 −自己資本比率規制における証券化の扱いに焦点を当てて−」
【第1部:基調講演@】
テーマ:「証券化の資本賦課の枠組み −4月9日ワシントン・ラウンドテーブルでの話題−(仮題)」
【第2部:基調講演A】
テーマ:「大口エクスポージャー計測の原則が証券化取引に及ぼす影響(仮題)」
【パネルディスカッション】
「バーゼルV移行後の証券化商品の扱い −課題と望まれる対応−(仮題)」
2014.05.23
第1回実践講座K「ABSにおける格付方法の概要」は、5月22日(木)に終了いたしました。会員の皆様は、会員専用ホームページより、当日の配付資料をダウンロードできますので、ご活用下さい。
2014.05.19
「FATCA特別セミナー(実践編)」を、平成26年6月18日(水)に開催いたします。会員で本講座への参加を希望される方は、「会員専用ページ」をご覧下さい。
テーマ:「ビークルのFATCA対応 −関連契約の締結とコンプライアンス態勢−」
講 師:宮澤 秀臣氏(流動化・証券化協議会 客員研究員)
当協議会の「証券化技術を使ったバンキングワーキング・グループ」の実施した「ABCP/ABL統計調査」の四半期調査(2014/3末時点)の集計結果がまとまりましたので公表いたします。集計結果の詳細は、「ABCP/ABL統計調査」をご覧下さい。
2014.04.22
第1回実践講座Kを、平成26年5月22日(木)に開催いたします。会員で本講座への参加を希望される方は、「会員専用ページ」をご覧下さい。
テーマ:「ABSにおける格付方法の概要」
講 師:宮本 正則氏(株式会社格付投資情報センター)
2014.04.18
流動化・証券化実務に初めて携わる方々を対象とした「第7回基礎講座」を、6月4日(水)、6日(金)、12日(木)、17日(火)の4日間にわたって開催いたします。会員で本講座への参加をご希望の方は、「会員専用ページ」をご覧下さい。
2014.04.07
第1回実践講座Jを、平成26年4月23日(水)に開催いたします。会員で本講座への参加を希望される方は、「会員専用ページ」をご覧下さい。
テーマ:「グローバル・ストラクチャード・ファイナンスの事例研究」
講 師:黒田 篤氏(フィッチ・レーティングス・ジャパン株式会社)
2014.03.25
バーゼル銀行監督委員会から、昨年12月19日付で公表された「Revisions to securitisation framework(証券化商品の資本賦課枠組みの見直し)」の第二次市中協議文書に対して、当協議会は、GFMA(Global Financial Markets Association)など7つの国際的な関連団体と共同で、3月24日付で、意見書「Joint Associations’response to the second Consultative Document on Revisions to the Basel securitisation framework」を提出いたしました。詳しくは、【各種提出意見書】をご覧下さい。
2014.02.28
第1回実践講座I「流動化・証券化取引におけるデリバティブの活用 −信託を利用したクレジットリンクローンの解説を中心に−」は、2月27日(木)に終了いたしました。会員の皆様は、会員専用ホームページより、当日の配付資料をダウンロードできますので、ご活用下さい。
2014.02.26
当協議会の「証券化技術を使ったバンキングワーキング・グループ」の実施した「ABCP/ABL統計調査」の四半期調査(2013/12末時点)の集計結果がまとまりましたので公表いたします。集計結果の詳細は、「ABCP/ABL統計調査」をご覧下さい。
2014.02.21
当協議会では、会報誌『SFJ Journal』Vol.8を発刊いたしました。本号の掲載内容につきましては【会報誌『SFJ Journal』】をご参照下さい。
2014.02.17
第39回実務セミナーを、平成26年3月5日(水)に開催いたします。会員で本セミナーへの参加を希望される方は、「会員専用ページ」をご覧下さい。
テーマ:「最近の情勢からみた反社会的勢力対策(仮題)」
講 師:後藤 啓二氏(後藤コンプライアンス法律事務所 弁護士)
2014.02.14
第1回実践講座H「JCRの手形・売掛債権・診療報酬債権ABSの格付手法」は、2月13日(木)に終了いたしました。会員の皆様は、会員専用ホームページより、当日の配付資料をダウンロードできますので、ご活用下さい。
2014.02.05
第1回実践講座Iを、平成26年2月27日(木)に開催いたします。会員で本講座への参加を希望される方は、「会員専用ページ」をご覧下さい。
テーマ:「流動化・証券化取引におけるデリバティブ取引の活用
−信託を利用したクレジットリンクローンの解説を中心に−」
講 師:江平 享氏(森・濱田松本法律事務所)
2014.01.29
【活動内容】に、「第24回証券化技術を使ったバンキングワーキング・グループ」の開催日、議題を掲載いたしました。
2014.01.28
第1回実践講座G「第二世代の不動産ノンリコースローン〜教訓は活かされたのか?」は、1月27日(月)に終了いたしました。会員の皆様は、会員専用ホームページより、当日の配付資料をダウンロードできますので、ご活用下さい。
2014.01.23
第1回実践講座Hを、平成26年2月13日(木)に開催いたします。会員で本講座への参加を希望される方は、「会員専用ページ」をご覧下さい。
テーマ:「JCRの手形・売掛債権・診療報酬債権ABSの格付手法」
講 師:荘司 秀行氏(株式会社日本格付研究所)
2014.01.21
【活動内容】に、「第20回会計小委員会」の開催日、議題を掲載いたしました。
2014.01.10
第1回実践講座Gを、平成26年1月27日(月)に開催いたします。会員で本講座への参加を希望される方は、「会員専用ページ」をご覧下さい。
テーマ:「第二世代の不動産ノンリコースローン〜教訓は活かされたのか?」
講 師:加畑 直之氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所)

ページ先頭へ戻る